色々物議を醸しているスタートトゥデイの「WEAR」が
今日11月8日に、パルコ4店舗で試験的に導入されたので
試しに行って来ました。
関連記事
PARCO × WEAR あたらしい買いもの体験実験中-ファッションコーディネート-WEAR
パルコ、スタートトゥデイのスマホアプリ「WEAR」をPARCO4店舗で試験的導入 - CNET Japan
お店はWEAR一色。
イベントブースが開設されており、
ゆるキャラ的なのも登場。
キャンペーンをやっていました。
で、店内に入って。
メイン入り口入って直ぐの
BLACK COMME des GARCONS前にはこんなスマホオブジェが。
店頭受付でWEARのちらしをゲット。
しっかりした素材のちらしです。
このバーコードを読んで渋谷パルコにチェックイン。
商品のバーコードを読む前に店舗に
チェックインをしなければいけない仕様になっています。
チェックインを済ませ、メンズのフロアに行きましょう。
エスカレーターの手すりもWEAR。
今回WEARに参加している店はそんなに多くありません。
渋谷パルコでは下記の店舗のみ。
PART 1
1F
ディーゼル
Lily Brown shibuya boutique
アナザーエディション
2F
ザ ヴァージニア
フレイアイディ
2%TOKYO
3F
アダム エ ロペ
4F
パドカレ
Salon de Balcony
5F
JUNRed+
ナチュラルボーンアディクション
L.H.P.
チューズライフバイキャサリンハムネット
PART 3
B1F
TOMMY
1F
KBF
2F
アースミュージック&エコロジー プレミアムストア
3F
POU DOU DOU
4F
イーハイフン ワールドギャラリー
マジェスティックレゴン
パラビオン
参加しているメンズ店舗の中で
なんとなく一番好感を持っているJUNRed+で試してみます。
参加店舗店頭にはWEAR参加を示すこんな立て札が。
ではこのショールカラーカーディガンでWEARデビューしてみましょうか。
バーコードを読み込むと…
おお。
商品のページに飛びました。
スクロールさせると商品詳細や
コーディネート画像。
そしてそのコーディネートの着用アイテム等が表示されます。
ふむ。
。。。
んーと。
まぁこんなものなのか?
とりあえずもう一点行ってみましょうか。
ではこのPコートのバーコードを読み込んでみます。
あ、因みにタグには3つくらいバーコードが付いているので
どれを読み込んだらいいのか少し迷いました。
で、読み込んでみてっと。
。。。ん?
アローズの商品が出て来ました…エラーかな?
気を取り直して2店舗目。
Adam et Ropeへ。
店頭にあったニットを読み込んでみると
あら、そーゆー場合もあるのね。
横にあったパンツは
大丈夫でした。
ああ、そう言えば。
WEARって後付設定かもしれませんが
スタートトゥデイ公式発表ではSNS機能がメインだったんでしたっけ。
という事で急遽アカウントを取って
SNSにログインしてみました。
こんな感じみたいです。
この状態では何もわかりませんねw
って事で結構グダグダ感が満載のレポートになってしまった感はあるのですが、
以上が今日私が渋谷パルコでWEARを体験した事の全てです。
実際店舗で使ってみて感じたのは
店舗の中でスマホでバーコードを読み取るのはなんか罪悪感がある
という事です。
別に隠し撮りをしている訳ではないですし、
「WEARを使う」という大義名分があるので
何の気兼ねもなく読み取ったらいいのですが、
何故か店員の目を盗むように、というか
出来るだけ店員の目が届かない場所で読み取るようにしてしまいます。
やはり店内でスマホのカメラ機能を使う事に若干の罪悪感があるからでしょうか。
この何故だけよくわからない心理的ハードルが多くの人にあるとすれば、
店内でWEARを使うのはなかなか難しいのではないかなと思いました。
そしてもう一つ。
これが一番強く感じた事なのですが。
WEARって面白いの?あるいは便利なの?
という身も蓋も無い疑問です。
はっきり言って今日私の「WEAR体験」は面白くはありませんでした。
今後、面白いと思えるような仕組み追加されるのでしょうか。
WEARで一番議論になっているショールーミングという点では
家電量販店でショールーミングするのとは違い、
服は基本的に店舗とネットでの価格差はほぼないので
ショールーミングの利点は現時点ではあまり感じられません。
【インタビュー】スタートトゥデイ前澤代表に聞く「WEAR」の狙いと海外進出 | Fashionsnap.com
こちらのインタビューでWEARのメインサービスとして挙げられている
コーディネートを楽しむSNS機能はまだ未知数です。
現時点ではWEARの楽しさをアピール出来る段階ではないのかもしれませんが、
よっぽどの服ヲタを除き、
一般人でWEARを楽しめる人はなかなかいないのではないか
というのが今の私の考えです。
ルミネ他商業施設の抵抗を受けてのチェックイン機能の搭載など、
スタートトゥデイの理想を実現させるには多くのハードルがあるみたいですが、
今後WEARの普及の為に色々追加の機能や企画も考えているでしょうし、
個人的には拡大を楽しみにしているサービスなので
是非とも頑張って欲しいですね。
※注
ここで述べられている内容は書き手の所属する組織・団体の主張を
代表・代弁するものではなくあくまでも筆者一「個人」としてのものです。