最新記事

コールハーン、レッドウィング、クラークス…実家帰省中に暇になったらオフハウスでお宝革靴探し。







こんにちは。今日は焼肉を食べ過ぎたファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。




・意外と暇な帰省中


今週から神戸の実家に帰省しているのですが、帰省してしまうと意外と暇な時間が多い人もいるのではないでしょうか。

今日の午後、私はなかなか寝付かない息子を抱いて近所を散歩。すぐに寝付いてくれたのですが、家に帰って布団に寝かせたらすぐ起きてしまうのでそのまま近くにある小規模なショッピングセンターで息子を抱いたままブラブラすることにしました。

そこで意外と見てて楽しかったのがオフハウスです。



https://www.hardoff.co.jp/offhouse/


東京の私の生活圏にはオフハウスはないのでなかなか見に行くことはないのですが、今日じっくり見てみると意外と掘り出し物がたくさんありました。(ちなみに今回ご紹介しているのは私の実家、神戸の住宅街にあるオフハウスです。他の地域だとどんな感じなんでしょうね)

といっても、売り場の大半を占める服はほとんど見るべきものはありませんでした。ちょっといいかな、と思ったのはペンドルトンのウールシャツ(値札が見えませんが確か3,000円ちょい)、



なぜかメンズコーナーに置いてあったレディスラインのCOMME des GARCONS COMME des GARCONSのカットソー(これも確か3,000円ちょい)くらいのものでした。




・シューズコーナーは必見!


ですが、予想外に良かったのがシューズコーナー。面白いものがあるかな、と期待していたスニーカーはあまり良いのがありませんでした。デッドストックのニューバランス1500があったくらい。お値段もそれほどお得ではありませんでした。



が、レザーシューズやブーツに掘り出し物がいろいろありました。

最初に目についたのがコールハーンのウィングチップ、14,040円なり。



単純に比較はできませんが、現行のコールハーンのウィングチップは約5万円。かなりお得ではないでしょうか。



着用感はありましたが、大きなダメージはナシ。試着してみましたがラバーソールで履き心地良好。自分でちょっと手入れをするだけでいい表情になりそうです。結局今日は買わなかったのですが、これかなり迷っています。また試着しに行ったら買ってしまいそうです。

こちらもコールハーン。程度が良いのに6,480円。カラーと形が好みではないのでスルーしましたが、お好きな人にはいいと思います。状態も良さげでした。



サイズが合わなくて残念だったのが以前かなり欲しくて迷っていたダナーのポストマンシューズ。これもちょっと着用感がある程度。で、8,640円。



レッドウィングは数が豊富でした。どれも手入れしたらいいアジが出そう。





・クラークスが激安!


使えそうなシューズが色々あった中、特に私がオススメしたいのがクラークスです。汚れあり、と書かれているものの特に目立った汚れのないデザートブーツが3,240円。全体的に薄汚れているような着用感はありますが、クリーナーでカンタンに落ちそうです。



デザートブーツは他にもサイズ、カラーの品揃えがありました。





クラークスのデザートブーツは定価では2万円オーバー。



革靴の良い点は自分でリカバリーできること。革靴のリペアの手順はリペアショップやシューズマニアのブログでたくさん見られるので、紹介されているグッズをAmazonで買えば安くあがります。 

栄養不足の革靴を復活させる! | REVEの日記「フクログ」

例えば↑で紹介されているようなグッズはブラシ700円弱、


クリームが2,300円、



補色クリームが1,000円弱と合計で3,000円ほど



テレビを見ながらでもできますし、靴がキレイになっていくのは楽しいですよ。

ということで私は今からコールハーンについていろいろ調べながら買おうかどうか迷おうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

<人気の過去記事まとめ>
初心者向けのオススメアイテム紹介から業界人向け考察まで幅広く書いています。
<この記事を読んだあなたにオススメの過去記事>
低価格ファッションに慣れて服を長く愛用する事を忘れていました。
失敗しないコンバースオールスターの買い方、教えます。
Amazonで買うべきスニーカー、ブーツ、革靴まとめ(全26種)
コンバースオールスターの新作、BKPLUSは最強のスニーカーかも。
調べてみたら凄かった、靴のハルタ。


ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。





この記事を書いた人
山田耕史 Instagram Twitter

詳しいプロフィールはこちら