こんにちは。子供の寝かし付けが最大の懸案事項であるファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。
←LINEでブログの更新をお知らせします。
<オススメ人気過去記事>
ファッションなんてカンタンです。ダサい服を着なければいいのです。
シューズやバッグはAmazonで。メリットありまくりです。
(最終更新:2017/9/29)
・わざわざリアルで買い足したブルータス
僕はdマガジンを購読しています。
男性ファッション | 雑誌一覧 | dマガジン
月額400円でたいていのファッション誌は読めますし、経済誌やカルチャー誌など多彩な雑誌をスマートフォンで気軽に読めるのでかなり重宝しているんですが、先日dマガジンで読んでスクリーンショットまで撮ったのに、わざわざリアルな本を買うまでに気に入った雑誌がありました。それがブルータスです。
BRUTUS(ブルータス) 2017年 10/1号[場所 人 服 似合うの決め手。]
雑誌を買うことはまずないですが、どちらも面白過ぎて保存版だと思ったので購入。来週のブログで詳しくレビューします。 pic.twitter.com/sSrCOXJFVX— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2017年9月22日
そしてファッション誌に傍線を引くという生まれて初めての体験もしています。
ファッション誌に傍線引くのは初めてです。 pic.twitter.com/oQxhum0jpT— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2017年9月24日
あまりに面白すぎるので、このブログで何回かに分けて読みどころをご紹介します。
・心を動かされる鬼海弘雄さんの作品
僕的に一番インパクトがあったのが今回初めて知った鬼海弘雄さんの作品です。トラック運転手、造船所工員、遠洋マグロ漁船乗組員など様々な職業を経て写真家になったという異色の方。浅草に30年以上通い続け、そこで出会った人々を撮り続けているそうです。
鬼海弘雄 - Wikipedia
写真家・鬼海弘雄さんスペシャルインタビュー 第1回 ハミ出す覚悟があれば、誰でも表現できる。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン
撮り続けて1000人。鬼海弘雄が語る “世間のひと” 〈アサヒカメラ〉|AERA dot. (アエラドット)
その作品の魅力は著書の書影だけでも伝わるのではないでしょうか。
PERSONA
世間のひと (ちくま文庫)
東京ポートレイト
や・ちまた―王たちの回廊
その魅力は以前の記事でご紹介した、mistermortに通じるものがあると思います。
山田耕史のファッションブログ: ファッショントレンドが消滅すると思う、3つの理由。
鬼海さんの言葉を引用します。
「このひとたちはしょうがなく着ているんですよ。でもその取り合わせがすごく面白くておしゃれですよね。(中略)”仕方がない”というのは、人が生きるうえですごく大切な感覚だと思うんです。着ているものがその人の”鱗”のようになっていないとね」
「どんなにいい服を着ても、それに耐えるだけの強いパーソナリティがないとなかなか符号しない」
なるほどねぇ、と何度もうなずいてしまいました。
これを受けて僕が考えてのはこのようなことです。
今回のブルータスで面白いのが、ソニアパークさんと対談している鬼海弘雄さんという写真家。日本版mister mortって感じで被写体はファッションとは無縁の人々なんですが格好良い。この格好良さの理由って生活感ではないかなーと思います。https://t.co/iW4DjRXRVZ pic.twitter.com/VvBahYYPXn— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2017年9月17日
格好良さ=生活感+美意識…かな?— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2017年9月18日
生活感だけだったらスウェット上下最強になっちゃいますね。かといって、個人的にはいわゆるオシャレな服を着てるだけの人って格好良いとは思えません。生活するうえでの必要性や、確固とした美意識があって着る服は素敵になる気がします。— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2017年9月18日
・なぜオシャレはダサいのか
ファッショニスタ的な、いわゆる オシャレさんのファッションが僕には格好良く思えないのは、生活感がないからでしょう。
その服を着る必然性がないので、体の上に服が乗っかっているだけで、その人らしさが伝わらないのだと思います。第三者からしたら「あの人オシャレな服着ているねー」、だけで終わり。服の格好良さは認識されるんでしょうが、その人の印象なんて残らないでしょう。
ブルータスでは大御所スタイリスト、ソニア・パークさんが鬼海弘雄さんと対談をしています。そこでパークさんはこのように語っています。
そこに”物語”がないとファッションじゃない!
生活の中で馴染んだものや使い込んできたものは、やっぱりおしゃれで説得力があると思いますね。意図してつくれるスタイルではないですから。
かといって生活感があればあるだけいい、という訳でもなくて、生活感が全てならばツイッターでも触れたようにスウェット上下が最強になりますが、決してそんなことはない。
鬼海弘雄さんやmistermortの被写体には生活感100%で格好良い人がたくさんいますが、それはその人の個性があまりに強烈な珍しい例でしょう。
やはり何かしらの美意識と、TPOに合わせた選択は必要でしょう。
僕は必然性が大切なのではないかと思っています。生活感にしても、美意識にしてもその人がその服を着る必然性があるのなら、どんな服でもどんな人でも格好良くなるのではないでしょうか。
鬼海弘雄さんやmistermortはそれを証明してくれているのだと思います。
・具体的には?
といっても。じゃあ必然性ってなんだろう?ってことになりますよね。具体的な必然性の例については近々また記事にする予定です。
追記:書きました→山田耕史のファッションブログ: 「自分らしいファッション」とは何か、考えに考えたら意外と答えはシンプルでした。
BRUTUS(ブルータス) 2017年 10/1号[場所 人 服 似合うの決め手。]
最後までご覧いただきありがとうございました!
ファッションに関する質問を募集しています。
山田耕史のファッションブログ:質問フォーム
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。
←LINEでブログの更新をお知らせします。
この記事を書いた人
山田耕史 Instagram Twitter
詳しいプロフィールはこちら
追記:書きました→山田耕史のファッションブログ: 「自分らしいファッション」とは何か、考えに考えたら意外と答えはシンプルでした。
BRUTUS(ブルータス) 2017年 10/1号[場所 人 服 似合うの決め手。]
最後までご覧いただきありがとうございました!
ファッションに関する質問を募集しています。
山田耕史のファッションブログ:質問フォーム
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。
←LINEでブログの更新をお知らせします。
この記事を書いた人
山田耕史 Instagram Twitter
詳しいプロフィールはこちら