こんにちは。R-1ヨーグルトのおかげか、この冬一度も風邪をひかなかったファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。
←LINE@でブログの更新をお知らせします。
<当ブログの美味しいところだけをまとめたサイト>
当ブログでオススメしている誰にでも似合い、いつまでも着られる「普通の服」をまとめたサイトです。とりあえずこれを選んでおけば、まず間違いはないというアイテムだけを厳選してご紹介しています。
<オススメ人気過去記事>
スポンサーリンク
・実はベーシックなH&M
最近不振が報じられているH&M。
米消費者がH&Mに背を向ける6つの理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
ですが、僕はメンズに限って言えば最近H&Mは良くなってきていると思っています。
他のファストファッションブランド同様、H&Mもトレンド性が高く、個性が強いデザインというイメージを持っている人は少なくないと思います。
レディスで展開してたH&Mのホイットニー・ヒューストンTシャツがメンズでも登場。マドンナもありました。今後セレクトショップオリジナルとかでJ-POPミュージシャンも出そうな流れですね。 pic.twitter.com/O8SXX5YUC4— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2018年3月16日
もちろん実際にそういった商品も多いのですが、実はシンプルでベーシックな商品もたくさんあるんです。
近々ブログでもご紹介しようと思っているんですが、H&Mのメンズが結構いい感じです。コスパでいうともちろんユニクロには敵わないんですが、いわゆる「オシャレ」を目指すなら、最適な選択肢かもしれません。シンプルなデザインの商品限定ですが。 pic.twitter.com/Usy7GnfKDd— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2018年3月16日
・H&Mは「オシャレ」への最短距離
「オシャレ」ってどういうものなのかを定義するのはとても難しい、というか人によって捉え方が全く違うので、万人に向けた「オシャレ」なんてありえないですが、H&Mは一番簡単に最大公約数的な「オシャレ」が実現するブランドなのではないかと思います。
「オシャレ」の最大公約数的な定義は「身だしなみに気を遣っている」ことだと思います。
山田耕史のファッションブログ: 太っていようがブサイクだろうがオシャレになれる方法。
で、以前ご紹介したファッションテイストの表で言うと、その「身だしなみに気を遣っている」感は「上品」寄りのほうが多くの人に理解されやすいように思います。
「身だしなみに気を遣っている」の例で言えば、「ラフ」寄りならストリートブランドのレア物スニーカーや、
Nike Air More Uptempo "SUPREME" :¥ 230,000
(価格は記事執筆時のものです)
「男っぽい」寄りなら有名ブランドのウォレットチェーンなんかを身に付けていることは「身だしなみに気を遣っている」ことになります。
CHROME HEARTS クラシック ウォレットチェーン :¥ 1,435,000
(価格は記事執筆時のものです)
ですが、こういったアイテムは「価値がわかる人にはわかるけど、わからない人には全くわからない」ので、「オシャレ」と思われない確率が結構あるです。
ヴィンテージジーンズなんかはその最たるものですね。知らない人が見たら、単なるボロボロのジーンズですが、知っている人が見たら「めちゃめちゃ格好良い!」となります。
LEVIS VINTAGE CLOTHING 1947 47501-0051 :¥ 47,250
(価格は記事執筆時のものです)
・誰でも簡単に「オシャレ」なコーディネートが完成する
H&Mのベーシックなデザインの商品は、程よい程度の「上品」な印象です。
そして、以前もご紹介したように、色使いや柄などのユニクロには無いファッション性の高さが感じられます。
山田耕史のファッションブログ: ユニクロは世界最強のブランドって訳ではありません。
こういった色使いはなかなかユニクロでは見られませんね。
こういった色はトレンド性が高く、数年経てば古臭くなってしまう可能性が非常に高いのですが、手っ取り早く「オシャレ」と思われるのには適しています。
このように、コーディネートを意識した陳列がされていたりするので、誰でも簡単に服を選べます。
大人の男性でも充分着られるベーシックなデザインなのに、洗練された印象の商品も数多くあります。
ビジネスウェアも洗練されています。
先日試着して良かったのがこちらのフェイクスウェードのブルゾン。
質感も良かったです。
H&Mでシンプルなデザインの商品を意識して選ぶだけで、誰でも簡単に「オシャレ」なコーディネートが完成すると思います。
特にハズレがないのが、去年からスタートしH&M Editionという、ベーシックデザインに特化したライン。
H&M Edition
通常ラインよりも高価格ですが、シンプルなデザインと品質の高さが魅力です。
スポンサーリンク
・コストパフォーマンスはユニクロの圧勝
と、このようにべた褒め状態のH&Mですが、コストパフォーマンスを考えるとやはりユニクロには負けてしまいます。
H&Mの価格は基本的にユニクロよりも若干高めですが、品質で考えるとユニクロのほうが圧倒的に上なので、ユニクロのコストパフォーマンスに慣れてしまった人は「ちょっと高いな」と感じるでしょう。
ですが、服の価値は商品のコストパフォーマンスだけではありません。
例えばお買い物をする時間が無い人にとって、そこそこ低価格のコーディネートがひとつのお店で買えるH&Mは時間の短縮になるので、そういった意味ではコストパフォーマンスは高いでしょう。
以前もご紹介しましたが、人気の低価格ブランドにはそれぞれ特徴があるので、それを把握しておくとお買い物もスムーズです。
山田耕史のファッションブログ: 【初心者向け】ZARA、H&M、ユニクロ、GU、GAP、無印の違いを完全解説。【メンズ】
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。
←LINE@でブログの更新をお知らせします。
不定期ですが育児ブログも書いています!
この記事を書いた人
山田耕史 Instagram Twitter
詳しいプロフィールはこちら