最新記事

【画像大量】中国スニーカーブランド「Rax」トレッキングシューズレビュー。格好良くて履き心地良くて安くて凄いんです。



こんにちは。自分が着たい・似合う服が簡単に選べる「ファッションのトリセツ」を製作中の 山田耕史​(@yamada0221)です。


普通の40代以上ためのメンズカジュアルファッションマニュアル|山田耕史|note
初の有料noteです!2万字弱で画像も多数。スタート記念で450円のセール価格にしています。約6,000字の無料公開部分だけでも充分参考にしていただける内容ですので、試しにちらっとでも読んでみてください。

<ワークマン公式オンラインストアで連載が始まりました!>

プロが伝授!ワークマンでカジュアル!普段着コーデ 山田耕史ファッションブログ|ワークマン 公式オンラインストア



・中華スニーカー試しにポチりました!


以前、記事でご紹介した中国のスニーカーブランド「Rax」


進化する中華デザイン!中国のスニーカーブランド「Rax 」が格好良くてオススメです。|山田耕史のファッションブログ

デザインをかなり気に入ったので購入しょうと思ったのですが、クオリティや履き心地などで参考になるレビューが見つかりませんでした。そもそも最近のAmazonのレビューは自演とかが多いからあまり参考になりませんしね。

まぁ返品無料だから気に入らなかったら返品しちゃえばいいやと気軽にポチってみました。ポチったのは一番最初に見つけたこのモデル。

Rax
¥ 6,050  返品無料!
(記事執筆時の価格、返品条件です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|




​​
​​ ​

・格好良い!洗練されたデザイン


包装はこんなビニール袋。靴箱はありませんでした。合理的ですね。



で、実物がこちら。数回使用した後撮影しているので、若干汚れています。すみません。

普通に格好良いです。特に配色が良いですね。洗練されています。



あまりに格好良いので構図を色々変えてイメージショット的なのをたくさん撮ってみました。







ランドラバー(つま先部分の補強)とソールの直線的なデザインがポイントですね。こういった洗練されたデザインのトレッキングシューズって他にほとんど存在しないと思います。個性ありますよね。



ヒール周辺のランドラバーのデザインも特徴的です。細かく入ったプリントもいい感じ。



タンの立体的なデザインは好みが分かれるでしょうね。もうちょいシンプルでもいいかな、とは思いますが履くと特に気になりません。



トレッキングシューズらしく、シューレースホールの最上部は金属製になっています。



タンとアッパーの接合部は塞がれているので小石が靴の中に入り込みません。



トレッキングシューズらしいゴツゴツしたソールです。



ヒールにストラップがあるので脱着ラクラク。



​​
​​ ​

・個性的なデザインだけど汎用性は高い


Amazonの返品無料の最大のメリットは自宅で手持ちの服との相性を試せること。

僕はこのRaxのスニーカーが、ここ数年秋冬のメインアウターになっているコムデギャルソンオムプリュスのコートとの相性が良いかどうか、気になっていました。



実際に自宅で合わせてみると、問題なし。

コムデギャルソンの他のアイテムとも相性は良好です。こちらのシャツはコムデギャルソンオムプリュス。パンツはグンゼレギンスパンツ、バックパックはデカトロンのケシュア。




グンゼレギンスパンツTucheHOMMEレビュー。軽くてラクチンなのに、洗練されたシンプルデザイン!【18/4/24追加購入レビュー追記】|山田耕史のファッションブログ


これで1,990円!?洗練デザインと充実機能のデカトロンのハイキングバックパック、ケシュアNH 100 30Lレビュー。|山田耕史のファッションブログ

ファッションのジャンル的にいうと、「アウトドア」×「モード」という感じですね。



トレッキングシューズなどの「アウトドア」のシューズって丸っこいシルエットのものが多く、結構合わせられる服が限られてしまいます。特に「モード」に合わせられるようなシャープなデザインのトレッキングシューズってほとんどないんですよね。



このRaxのトレッキングシューズはデザインがシャープなので、幅広いファッションのジャンルにマッチします。「モード」以外にも「ミリタリー」「キレイ目」「ストリート」「ラグジュアリーストリート」などとは相性が良いと思います。

​​
​​ ​

・撥水性はあり、防水性はなし


付属していた説明書きです。生地はスウェードとメッシュ素材が用いられているようです。



スウェード素材を強くアピールしたいのか、わざわざスウェード生地が付けられていました。



Amazonには耐水性をアピールする画像が掲載されています。スウェードは撥水加工されているようで、確かに水を弾きます。



雨の日に履いたらどうなるんでしょ?つま先に新聞紙を詰め、トゥ部分を30分ほど水に漬けてみました。





結果。



新聞紙は普通に濡れていました。撥水加工だけなので、防水性はありませんね。



中敷きも普通に濡れていました。



雨の日は今まで通り、ブランドストーンに活躍してもらいましょう。


Blundstone(ブランドストーン)#558レビュー。ファッション性と機能性を兼ね揃えた最強のブーツ。【18/9/27追記:防水性検証&ソール補修】|山田耕史のファッションブログ

​​
​​ ​

・お値段以上のかなり良好な履き心地


履き心地はかなり良好です。




最近人気のアディダスのBOOSTのような、ふんわりとした柔らかめのクッションです。

adidas ULTRA BOOST WOOL
¥ 23,760 返品無料!
(記事執筆時の価格、返品条件です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

​僕は基本的にやや固めのソールが好きなので、履き始めは「柔らか過ぎるかな?」と思いましたが、すぐに馴染みました。やや柔らかめのほうが、ゴツゴツした砂利道などを歩くときには良いですね。



先日は子供の保育園の運動会でした。父兄参加の長縄がかなりのハイスピードで結構な速さで走ったのですが、全く問題ありませんでした。



​​
​​ ​

・日本人の足には中国ブランドのスニーカーが合う?


Raxのスニーカーの履き心地が良い大きな理由のひとつに、幅の広さが挙げられると思います。この画像で伝わりますかね?かなり幅広です。



かなり幅広なので靴の中で足の指が自由に広げられ、地面をしっかりとグリップできる感触があります。

日本人をはじめ、アジア人は欧米人と比べると、足の幅が広いそうです。

日本人と外国人、足の形がこんなに違う!あなたはエジプト型、ギリシャ型、ポリネシア型のどれ? | シューズボックス Shoes-box : 靴(シューズ)専門の情報サイト

ナイキのスニーカーはシルエットが細いことで有名です。

僕の仮説ですが、ナイキ以外にもアディダスやプーマなど欧米のスニーカーブランドは欧米人の足型をベースに木型をつくっているので、欧米ブランドのスニーカーは日本人の足にフィットしづらいのではないでしょうか。

それに対し、中国ブランドであるRaxは
日本人の足型に似た中国人の足型をベースに木型をつくっているので日本人の足にフィットするのではないでしょうか。

​​
​​ ​

・これで6,050円は安過ぎる!恐るべし中国ブランド


これで6,050円はかなりお買い得だと思います。見た目的には2倍〜3倍くらいの価格に見えますし、機能性も完全にお値段以上です。

以前もご紹介しましたが、Raxは他にもナイスなデザインのスニーカーをたくさん出しています。どれも安くて格好良いです。Amazonの画像だけでは画像サギの可能性がありますが、今回購入してとりあえずRaxは信頼の置けるブランドだなと思いました。

Rax
¥ 6,800 返品無料!
(記事執筆時の価格、返品条件です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|
​​​​
Rax
¥ 5,500 返品無料!
(記事執筆時の価格、返品条件です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

Rax 

¥ 4,800 
(記事執筆時の価格です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

Rax
¥ 4,800
(記事執筆時の価格です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

Rax
¥ 5,600
(記事執筆時の価格です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

スマートフォン市場はすっかり中国ブランドに席巻されていますね。僕もファーウェイのスマートフォンを愛用していますし、日本ブランドのスマートフォンを使っていて最近買い換えを考えている妻にもファーウェイのスマートフォンを薦めています。

Huawei P20 lite¥ 30,906
(記事執筆時の価格です)

|画像タップでAmazon商品ページへ|

スマートフォンと同じように、高い機能性とデザイン性、そして低価格を武器に中国ブランドのスニーカーが徐々に日本市場でも存在感を高めていくのではないか、と思っています。

最後までご覧いただきありがとうございました!



友だち追加←LINE@で毎週末その週のブログの更新をお知らせしています。
ファッションに関する質問はPeingでお気軽にどうぞ。
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。
Instagramでは育児やロードバイクなど、プライベートネタが中心です。
不定期ですが育児ブログも書いています!





この記事を書いた人
山田耕史 

詳しいプロフィールはこちら​​


​ ​
​ ​ ​