こんにちは。服好き兼業主夫の 山田耕史(@yamada0221)です。
普通の40代以上ためのメンズカジュアルファッションマニュアル|山田耕史|note
初の有料noteです。スタート記念で450円のセール価格。約6,000字の無料公開部分だけでも充分参考にしていただける内容ですので、試しにちらっとでも読んでみてください。
どこで何を買えばいいかわかる。メンズファストファッション・低価格ブランド徹底解説。【ユニクロ・ GU・ZARA・H&M・無印良品・GAP・Forever21・ワークマン】|山田耕史|note
有料note第2弾です。誰もが簡単に自分が欲しい服を手に入れられるように、ファストファッション・低価格ブランドの特徴を解説します
当ブログでオススメしている誰にでも似合い、いつまでも着られる「普通の服」をまとめたサイトです。とりあえずこれを選んでおけば、まず間違いはないというアイテムだけを厳選してご紹介しています。
「ファッションのトリセツ」を読めば 誰でも簡単に自分が着たい・似合う服を選べるようになります。
<ワークマン公式オンラインストアで連載が始まりました!>
プロが伝授!ワークマンでカジュアル!普段着コーデ 山田耕史ファッションブログ|ワークマン 公式オンラインストア
・ユニクロのシームレスダウンはクリーニングに出せない?
現在開催中のユニクロ誕生感謝祭でセール対象になっている、シームレスダウン。
ユニクロ|期間限定価格商品|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)
偶然でしょうが、クリーニング業界の方の「ユニクロのシームレスダウンは使い捨てだと思って」という趣旨のツイートがバズっているようです。
ユ○クロのシームレスダウンは— ☆*:.。. ロンズー .。.:*☆ (@711062) 2018年11月17日
縫い目を接着剤で貼り合わせてるんです(-ε´-。)
クリーニング業界では非常に
問題になっております!!
購入するなら使い捨てだと思ってください!!
クリーニングはできません!!
(🔥^∀^)
私はクリーニングの受付の仕事です— ☆*:.。. ロンズー .。.:*☆ (@711062) 2018年11月17日
毎日たくさん いろんなお洋服のお勉強してます(^-^;💦
全部 接着剤ではなく、ダウンの入ってる部分が飛び出さないよーに接着してあるんです。
お布団もシームレス流行ってます。
気を付けてくださいね💕♬*゜
— さくらさくら (@kung_fu_kids) 2018年11月21日
何度もアドバイスしておりますが— ☆*:.。. ロンズー .。.:*☆ (@711062) 2018年11月22日
お客様の承諾があればクリーニングはできます。
承諾というのは剥がれるおそれがありますが宜しいですか?の意味です。
それを選択するのはお客様です。
ウエットクリーニングなら問題ないだろう— かけぽん☀てんあーる丸の内OL (@ankake_zx10r_D) 2018年11月23日
それでもシームレスは2、3年で剥がれます— ☆*:.。. ロンズー .。.:*☆ (@711062) 2018年11月23日
ツイートでも挙がっているこちらの記事でも触れられていますが、圧着に用いられているポリウレタンが問題のようですね。
「ユニクロのシームレスダウンはクリーニングできない」という投稿が拡散 ⇒ 実はクリーニングできた。(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
クリーニング業界の見解を聞くために、東京都クリーニング生活衛生同業組合に取材した。
担当者によると、ユニクロに限らず、シームレスダウンをクリーニングする際には、客の承諾をとるよう店舗に連絡しているという。
シームレスダウンの圧着に多く使用されているポリウレタンは、経年劣化により、3年ほどで寿命を迎える。
そのため、商品の状態によってはクリーニングの際に剥がれてしまう可能性があることが理由とのこと。
ユニクロの担当者に取材したところ、ポリウレタンの寿命は3年ほどであるという認識は組合と共通しており、シームレスダウンの商品ページにも「約3年で劣化(剥離・べたつき)します」という記述がある。
以前から当ブログでもご紹介していますが、ポリウレタン素材は空気中の水分や紫外線などで劣化します。
ポリウレタン素材の弱点を知る | 衣服の寿命について | 東京都クリーニング生活衛生同業組合
その寿命は2〜3年とされています。
ポリウレタン素材はシームレスダウンだけでなく多くの衣類に用いられています。ストレッチ性のある服はたいていポリウレタン素材が用いられていますし、ユニクロのネオレザーに代表されるフェイクレザー生地の多くやユニクロのブロックテックの商品にはポリウレタンコーティングが施されています。
ユニクロ|ネオレザーシングルライダースジャケット|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)
ですので、ポリウレタン素材が含まれている服を買う場合は、2〜3年で着られなく可能性があることを覚悟しておきましょう。
・ダウンジャケットは家で洗える
さて、上掲のシームレスダウンについてはまだ続きがあります。
横から失礼します。私もクリーニング店の受付ですが、ダウンを持って来られるお客様の半分以上はユニクロのダウンなのです。— まみ (@mamistasia) 2018年11月20日
そして物は安いのになんでこんなにクリーニング代がかかるの!って言われます。。。
そしてシームレス、なかなかお客様に理解してもらえない。
すみません、半分愚痴でした。
安いから買ったのに、クリーニング代がこんなに高いなんて!orクリーニングできないなんて聞いてない!ばかりです(笑)— まみ (@mamistasia) 2018年11月20日
いやいや、知らんがなって言いたいですけどね〜〜〜
じゃるめろさんのように知識と理解のあるお客様はほとんどいらっしゃらないのです。。。
いらっしゃるんですよ。。。— まみ (@mamistasia) 2018年11月22日
ステラさんのように思われる方はほとんどおられなくて。
ちなみに私の職場はお安いクリーニング店なのですが、それでも高い!とゴネられます。
大手に行ったら、倍はかかりますよ(笑)と言いたい。。。
おっと、話が逸れました。
RT ユニクロのダウンをクリーニングに出す人多いんですね。家の洗濯機で洗えばいいのに。— 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) 2018年11月21日
僕はダウン製品はずっと家で洗濯しています。
ウール素材なのでエマール的なおしゃれ着洗剤を使っていますが、手洗いはせずにネットに入れて、洗濯機で普通に洗っています。脱水も普通にしています。
ダウン製品は洗濯をするときにたくさんの水を含んでしまい、脱水のときに洗濯機が強く揺れて脱水ができないことがあるので家庭で洗濯機を使った洗濯は推奨されていないということを、以前どこかで目にしたことがあります。
確かにうちでも揺れて脱水が止まってしまうことがありますが、そんなときは洗濯機を押さえつけて脱水させています。まぁそんな方法はオススメすべきではないでしょうから、ダウン製品を洗濯機で洗う場合は手で押して脱水させてから干すのが安全上ではベストなのでしょう。
・ダウンジャケットだけでなく、たいていのウールアウターも家で洗える
僕はダウン製品だけでなく、たいていのウール素材のアウターは家で洗濯しています。
汗汚れはクリーニングで落ちないらしいのでウールジャケットを家で洗濯してみた。|山田耕史のファッションブログ
使っているのはこの洗剤。
ハイベック ゼロビギンズ500g
¥ 2,473
(記事執筆時の価格です)
|画像タップでAmazon商品ページへ|
僕はこれでコートやブレザーなんかも家で洗濯しています。
詳しい手順は↑の過去記事に書いていますが、仕上げにアイロンをかける必要があるのでアイロン慣れしていない人にはあまりオススメはできない方法です。
・ダウン素材はリサイクルできます
ちなみに最初のツイートのリプライを見ていた知ったのですが、ダウン素材のリサイクルを推進している団体があるそうです。
使い捨て仕様のダウンの衣類。— ちっち♡ (@Chitchi_love) 2018年11月21日
中身のダウンはリサイクルできます。活用してね😊https://t.co/gWrgaAGMK2
Green Down Project | グリーンダウンプロジェクト | 羽毛が変われば、世界が変わる。
アーバンリサーチやグリーンレーベルリラクシングなどの大手セレクトショップも協賛しており、不要になったダウン製品を店頭に持っていけばリサイクルしてもらえるそうです。(リサイクルしてもらえるのはダウン率が50%以上の製品のみ)
回収 | Green Down Project | グリーンダウンプロジェクト | 羽毛が変われば、世界が変わる。
・「自分のお気に入り」に1人でも多くの人が出会えるように
「安いから」「トレンドだから」と服を買うのもファッションの楽しみ方ではありますが、消耗品を除き個人的にはクオリティ的にもデザイン的にも数年で着られなくなってしまう服はできるだけ買いたくないな、と思っています。
前掲のダウンベストは10年近く着ていますが、自分の大好きなデザイン、かつ納得できるクオリティなので10年間毎年ヘビーローテションしています。
(ギャルソンやヴィヴィアンも使っているスコットランドのLOCHCARRON社のタータンチェック柄が超お気に入りです)
ですが、僕も含め多くの人は長い年月ずっとヘビーローテションし続けられるくらいお気に入りの服とはなかなか出会えていないでしょう。
世の中には無数の服がありますから、自分のお気に入りになるであろう服はどこかに存在しているはずだと思います。
僕は「ファッションのトリセツ」でファッションのジャンルを明確化したり、他のブログ記事やnoteでブランドの特徴をご紹介することで、無数にある服のなかから自分の目当ての商品にアクセスしやすくして、1人でも多くの人が自分のお気に入りの服に出会えるようになればと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました!
←LINE@でブログの更新をお知らせしています。
ファッションに関する質問はPeingでお気軽にどうぞ。
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。
Instagramでは育児やロードバイクなど、プライベートネタが中心です。
不定期ですが育児ブログも書いています!
この記事を書いた人
山田耕史
詳しいプロフィールはこちら